マルキンクラブ

知らないうちに老人会に参加できる年に…。気持ちは若いけど、いろいろ悩みも増えますね。(笑)

2018-01-01から1年間の記事一覧

「うまく」「はやく」書ける文章術を読んだ。

何を書けばいいかわからない人のための 「うまく」「はやく」書ける文章術 山口拓朗著 日本実業出版社刊本のテーマは”何を書けばいいかわからない”、”文章がうまく書けない”という悩みに応えることだ。 ブログに何を書けばいいのか、どう書けばいいのか考え…

「シンプルに書く」を読んだ

今日は「シンプルに書く-伝わる文章術」阿部紘久著(飛鳥新社)を読んだ。 まえがきによると「事実関係や自分の考えを、簡潔・明瞭に表現して、読み手の理解と共感を得るための大切なノウハウは、この本にすべて含まれています」と書いている。 著者のビジ…

「文章がうまくなる13の秘訣」を読んだ

今日読んだのは、 「早大院生と考えた文章がうまくなる13の秘訣」近藤勝重著 幻冬舎”まえがき”によると著者は、早稲田大学で週に1回、文章表現の講師をしているジャーナリストだ。そして、思ったことを言葉にするのは難しい、思い出すこと、思いつくことを具…

平成30年度税制改正「給与所得控除の引き下げ」

給与所得控除の引き下げ 原則的な話をすると、 個人事業主の税に対する控除は、基本的に基礎控除のみになっている。 会社員は、給与所得控除があり、高所得者ほど、税の軽減効果が大きい。 そこで、政府は会社員の高所得者を対象に税負担を見直すことにした…

勉強法の科学~心理学から学習を探る~を読んだ。

岩波科学ライブラリーの「勉強法の科学~心理学から学習を探る~」を買いました。この本は、高校生を対象とした本だけど、内容は認知心理学のことなど、大人でも十分読める本ですね、面白い。この本でも、わたしの興味があるところだけを少し紹介する。 あな…

「サマる技術」を読んだ。

このブログをうまく書くために「サマる技術」が要約を作る方法が書かれているようなので購入した。 それで、読んだ感想だけど、今一つというところかな。。。。 278頁の本だけど、要約の方法が書かれているのは、30ページほどだけ、期待外れでした。 各章の…

「奇跡の記憶術」を読んだ。

今回は、出口汪氏の「奇跡の記憶術~脳を活かす奇跡の「メタ記憶」勉強法 (2011/2/21)」を買ってきた。奇跡の記憶術?脳を活かす奇跡の「メタ記憶」勉強法作者: 出口汪出版社/メーカー: フォレスト出版発売日: 2011/02/21メディア: 単行本(ソフトカバー) …

「1分スピード記憶」勉強法/「1分スピード記憶勉強法」1

この本は、この章に興味があって購入したようなもんだ。わたしは60歳を過ぎてから、宅建士やファイナンシャルプランナーなどの資格を取ったけど、勉強の仕方など考えていなかったので、この本に興味を持った。これからも、時間があれば資格を取りたいと思う…

「1分スピード記憶」勉強法/「1分スピード読書法」

それでは、「1分スピード記憶」勉強法の続き、第3章「1分スピード読書法」を書いていきます。 「1分スピード読書法」4つのステップ 「1分スピード読書法」には、本文を読み始める前に4つのステップがある。 タイトル・サブタイトルを覚える。 目次の「章タイ…

「1分スピード記憶」勉強法

宇都出雅巳氏の『「1分スピード記憶」勉強法』を買ってきたので、内容をまとめておくことにした。 「1分スピード記憶」勉強法 作者: 宇都出雅巳 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2012/04/06 メディア: 単行本 購入: 7人 クリック: 23回 表紙には、「受験…

天王寺の慶沢園(住友家本邸庭園跡)へ行ってきた。

昨日、大学の授業として天王寺にある慶沢園(けいたくえん)に行ってきた。 JR天王寺駅から歩いて数分のところにあるのだが、大阪生まれ、大阪育ちの私が、天王寺にこのような庭園があることを知らなかった。 行ってみて驚いたのだが、ここにも外国人がたく…

ブログの記事をつづけるのは

いや~、気軽にブログを始めたけど、ブログ書き続けるのは難しいね。 パソコンの前に座ると身構えるというか、文章を公表するのだからきちんと書かなくては…と思ってしまう。 そんなことを考えていると、結局何も書かずに日にちだけが過ぎてしまった。 そこ…